3月24日 和歌山 キス釣り 釣果

『私』の釣果

3月24日に和歌山有田周辺に今年初めてのキス釣りと周辺の釣果情報調査に行ったお話。

『遊びと私』の和歌山県紀中地域キス釣り例年パターンは

3月・寒さが終わり暖かい日が続いてきた頃から実績ポイントでポツポツと釣れ始める

4月・実績ポイント意外でもポツポツ釣れ始め、ツ抜け(10匹)を目標にする

・20cmの良型も出てきて楽しくなってくる

6月~10月・本格的にシーズンイン、すごく楽しくなってくる

3月末のここ数日暖かくなってきたことでそろそろ釣れるかな!?

行ってみるしかない!!

ということで、昼ごろに家を出発し

今日の1つ目のポイント手前の釣具屋さんでエサを購入

店員さんに今年はキスの釣果はあがっていますか?と情報を聞いてみると、、

店員さん「いや、3月は無理ですね。釣果も聞いていないですよ」

遊びと私「あ、ほんまですか💧ありがとうございます、、、」

去年のキス始めは3月やってんけどなー、、、

絶対釣ってやる!!と心に誓い最初のポイントへ!!

ポイントに到着し久々の砂浜を歩き

TikTok - Make Your Day

遠投用の竿とちょい投げの竿も用意して、仕掛けを準備して、指サックも装着し、エサもつけて

よし、、1投目!!

2投目、、、

横に数メートル歩き3投目、、、

4投目、、、

岩場と砂が混じってるポイントに5投目、、、

6投目、、、

7投目、、、

あれー、、釣れないな

移動するか、、

漁港とサーフを数ヶ所回り、全然あたりはありませんでした。

去年と同じように3月には釣れなく甘くはなかった、、

4月にまたチャレンジしようかな!!

でも、せっかく有田まで来たということで、、

海沿いを走り、釣り人が居たら話をしよう!!

キス釣りから釣果情報収集へ変更!!

ナビを見ながら釣りをしている人を探していると、、、

釣り人が横にずらっと並んでいる漁港を発見!!

皆がやっているのは飛ばしサビキ

アジかな?と見ていると、、、

1人のおじさんの竿が弓なりに曲がり、魚があがってくると40cm程の大サバ

おぉ~!!この時期にこんな場所で釣れるんや!?

さばを釣ったおじさんと話を伺うと

・時間はマズメ時が○

・1日で様子はガラリと変わる

・飛ばしサビキの針は自作が一番釣れる

とのこと。

これはやるしかないなーと急いで帰宅し釣具屋さんへ材料を調達

・ウキ

・サビキカゴ

・サルカン

・針

・糸

飛ばしサビキの針部分を自作

針に装飾は付けず、素針でオキアミをつけてカゴにはアミエビ。

これは釣れる予感しかしない!!

そして行ってきました!!飛ばしサビキ!!

尺アジ釣果

3月25日 和歌山 尺アジ 釣果
3月25日和歌山有田周辺に釣りに行き、飛ばしサビキで尺アジを釣って食べたお話。昨日24日、和歌山有田周辺にキス釣りと周辺の釣果情報収集をした記事はこちら↓24日にある漁港で大サバの釣果情報を得た『遊びと私』目の前で40cm近い大サバを釣り上...

大サバ釣果

3月25日 和歌山 大サバ 釣果
3月25日和歌山有田周辺に釣りに行き、飛ばしサビキで大サバを釣って食べたお話。昨日24日、和歌山有田周辺にキス釣りと周辺の釣果情報収集をしました。↓ある漁港の常連さんから大サバの釣果情報を得た『遊びと私』昨日準備した仕掛けとエサを車に乗せ、...

コメント