4月2日 和歌山 アジカゴ釣り 釣果

『私』の釣果

4月2日に和歌山へ行き、初めてのポイントで初めてのカゴ釣りをしたお話。

前回、有田周辺で尺アジが釣れた釣行

3月25日 和歌山 尺アジ 釣果
3月25日和歌山有田周辺に釣りに行き、飛ばしサビキで尺アジを釣って食べたお話。昨日24日、和歌山有田周辺にキス釣りと周辺の釣果情報収集をした記事はこちら↓24日にある漁港で大サバの釣果情報を得た『遊びと私』目の前で40cm近い大サバを釣り上...

このポイントに行こうと思ったのにすごい強風!!

なんとか釣れる風裏ポイントは無いかなとGoogleマップとヤフー天気の風予報を見ながら探していると、和歌山市内周辺に風裏ポイントあるじゃないか!?

ただ、ネットの釣果情報的には少し寂しいな、、、

夜12時すぎに和歌山インターで降り、釣具屋さんでオキアミと魔法の粉を購入し、店員さんに釣果情報を聞いてみると

和歌山市内でアジはあまり釣れにくく、イワシが回ってきていて、煙樹ヶ浜周辺ならアジ釣りはおすすめできるとのこと、、、

有田よりさらに奥の煙樹ヶ浜は遠いな、、、和歌山市内周辺の風裏ポイントで試してみよう

ということで、やってきました初めてのポイント

釣り人はいません!!

釣れるかどうか不安でしかない!!!!

仕掛けを準備し、オキアミと魔法の粉を混ぜて、、仕掛けを投入!!

『遊びと私』初めてのカゴ釣り、あたりはすぐに来ました!!

ケミホタルを付けた15号のウキがピョコピョコ動く!!

今回使用したタックルはカゴ釣り専用ではなく、投げ竿を流用しているので竿先が固い!

アジの口を切らないようにアワセをいれ、慎重にやりとり!!

あがってきたのは15cmほどのアジ、、、、、よしアジ!!

その後も同じぐらいのサイズが、1時間に2.3匹のペースで釣れ続け

朝4時頃、、、ピョコピョコだったウキのあたりが、、シュンッ、、ウキが海の中へ一瞬で消えていった!!

きた!!

ぐっとアワセをいれバレるなよ、、と願いながら引いてくると、、、

25cmのアジ!!和歌山市内周辺にも良い型いてるじゃないか!!

少し間があき、、、

一瞬の通りすがりの群れやったんかな、、、と考えていると

シュンッ!!

また来ました良いあたり!!

TikTok - Make Your Day

その後にもすぐに、シュンッ!!

23cmが連続2匹!!

きたきたー!!と思いきや良型の群れはここでストップ、、

再び、15cmクラスが釣れだし本日は納竿としました。

いやー、初めてのカゴ釣りは反省点がいっぱい!!

次の釣行では改善していきましょう。

さて、持ち帰った良型アジ3匹!!

1匹は塩焼き!!(写真撮り忘れ)

あとの2匹はお造りに!!

やっぱりアジは美味い!!

、、、がアミエビやオキアミを食べたアジはお腹を捌くとキッチンが臭い💧

キッチンをできるだけ汚さず、匂わさずにアジを三枚おろしにする方法がこちら↓↓↓

TikTok - Make Your Day

今回の釣果

小アジ10数匹リリース

中アジ3匹

コメント