4月19日 和歌山市周辺 タチウオ釣果

『私』の釣果

今回は和歌山市内へ・タチウオウキ釣り・アジカゴ釣りに行ったお話。タチウオウキ釣り編。

寒さもましになり4月も半ばを過ぎ、ネット上で春タチウオの釣果もポツポツ上がってきましたね。

おっと、『遊びと私』はネットの情報には踊らされねーよ!!

そんなことを思っていたのにすぐに和歌山へと車を走らせていました。

春タチウオには少し早そうなタイミングでは群れの数も少なく、あたりも極小だと予想!!

仕掛けは超軽量タチウオウキ仕掛け!!

エサはキビナゴ小!!

タックルは、、

DAIWA せとうち小継ぎ

SHIMANO ボーダレスbb 380m-t

この2本で少し前に投げて横に流しながら釣るのと足元に落とすだけの作戦!!2本ともタナは1ヒロ

回りには数人タチウオ狙いの人と常連カゴ釣りの人が数人。

よし釣ろう!!と第1投目を投入!!

タチウオのあたりを待っている合間には遠投カゴ釣りでアジ狙い↓↓↓

4月19日 和歌山市周辺 カゴ釣りアジ釣果
今回は和歌山市内へ・タチウオウキ釣り・アジカゴ釣りに行ったお話。アジカゴ釣り編。ネットでのタチウオ釣果情報にまんまと釣られた『遊びと私』ネット釣果は上がってもタチウオの活性は低いだろうと予想し、アジカゴ釣りをしながらタチウオのウキ釣り。タチ...

右から左に流れる潮で途中に誘いをいれながら投げなおしての繰り返しを1時間ほとしていると、、、

ん?、、、波かな?

電気ウキが一瞬下に沈んだような、、、

ちがうか、、、、

いや、きてる!!!

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけじわーーーっとウキが沈んでいる!!

やっぱりあたりは小さいなー💦

糸をフリーに食わせの間をつくる!!

追い食いをさせようと、、!?

浮いてきた!?糸フリーでも離されたか、、、活性低いな💦

よし!!、、、また沈んだ!?

さっきより長い間糸をフリーにして食わせて、、、

聞き合わせでさらに追い食いを誘う!!

フッ、、、、

あかーん。逃げた

この時期の一回のあたりは貴重やのに!!

エサを確認すると、尻尾あたりをかじって全然動かずにほげーっとしていた様子のエサの傷

ショックを受けながら再び仕掛けを投入し、待ち時間はカゴ釣り。

約1時間後、、、スーッ!!沈んだ!!

糸フリーにして少し待ち、聞き合わせで追い食い!!

やっぱりこの緊張のやりとりは楽しい!!

グググッ!!

これは口にかかったな!!

ぐっーと巻きあわせ!!

よし!乗った!!

今シーズン初春タチウオ!!

群れが入ったかな!?と再び投げるもあたりは無し、、、

だんだんと空が薄明かるくなり始める頃に納竿としました。

今シーズン初の春タチウオ釣行!!

あたり2回、キャッチ1匹

・あたり1回は竿2本分ほど前に投げタナは1ヒロで横に流していた時

・もう1回は足元にウキ仕掛けをタナは1ヒロで落としていた時

やはり、予想通りで

タチウオがエサを探している時は水中の壁、水面や足元の護岸壁にエサを追い詰めていく、だから1ヒロでも足元でもあたりがある。

タチウオは釣れないとき、居てないのではなく2号3号のウキではあたりがわからないぐらいのエサのかじり方。ウキの違和感でエサを離している。

回りのタチウオ師と話をしていると、皆ウキは大きめで遠投しタナは2.3ヒロであたりは全然なかったとのこと、、、

今回使用した活性の低いときでもあたりの解る超軽量タチウオウキ仕掛け詳細はこちら↓↓↓

タチウオ
「超軽量タチウオウキ仕掛け」の記事一覧です。

久し振りのタチウオは炙りで頂きました。

これから暖かくなって本格的に始まる春タチウオシーズン!!目指せF4!!

コメント